ビーチラグビーを楽しく考えていくブログ。

日本発祥のスポーツで老若男女が楽しめるビーチラグビーを色々な方向から楽しく考察するブログです。

ビーチラグビーのアタックの方法🏉

今回はビーチラグビーのアタックの方法を考えます。

 

ビーチラグビーはラン、パス、フロントパスを駆使して、ボールを相手側のインゴールまで運ぶと得点となるスポーツです。

f:id:magicmush:20200824230914p:plain

ビーチラグビーコート


では、どのようにしてボールをインゴールまで運ぶのか?

大まかに3つのパターンをベースに組み立てられると考えます。

 

①数的優位を活かしてパスをつないでゲインを狙う。

スペースを広げてラン(走って)でゲインを狙う

③フロントパスを使用してゲインを狙う。

 

上記の①、②、③をベースに又は複合してアタックを組み立ててトライを狙います。

 

では、それぞれについて掘り下げます。

 

 

①数的優位を活かしてパスをつないでゲインを狙う。

f:id:magicmush:20200825000618p:plain

数的優位

ビーチラグビーではディフェンスはフロントパスを警戒してラグビーと同じく、フルバックとしてディフェンス1人を後ろに下げることが多いです。

 

なので、平面ではアタック5人、ディフェンス4人となるためアタック側の数的優位が発生します。

この数的優位を活かして、アタックは3対2や2対1と、より数的優位が発生しているサイドへボールを回しゲインを狙います。

 

パスや状況判断ができるチームにお勧めです。

 

 

スペースを広げてラン(走って)でゲインを狙う

f:id:magicmush:20200825000703p:plain

スペースづくり

ビーチラグビーのコート幅は25mとなっており、アタックを5人と考えた場合、1人で使えるスペースは25m ÷ 5人の5mとなります。

 

プレーしていると感じると思いますが5mのスペースは比較的狭いため、ボールを持ち、走ってディフェンスを抜くのはなかなか難しいです。

 

その狭いスペースを広げる方法として使われているのがアタックの前飛びです。

アタック側が複数人前飛びをすると、フルバック1人では対応できないため、フロントディフェンス4人の誰かが後ろに下がります。

 

そうすると平面で3対3や2対2、1対1を形成することができ

1人で使えるスペースが8.3m、12.5m、25mと広がり、走ってゲインしやすい状況を作り出せます。

 

パスよりランが得意というチームにお勧めです。

 

 

③フロントパスを使用してゲインを狙う。 

f:id:magicmush:20200825000754p:plain

フロントパス

ビーチラグビーでは、5回のアタックのうち1度だけボールを前に投げることができます。

 *フロントパスは肩から上の位置でボールを前に投げた場合にのみ認められます。

  肩から下の位置でボールを前に投げた場合はスローフォワードの反則となります。

 

アタック側はディフェンス裏のスペースに走りこみ、長短のフロントパスを選択してゲインを狙います。

 

フロントパスはビーチラグビーの醍醐味です。

特に長い距離のフロントパスが成功すると歓声が沸き上がります。

 

しかし、長い距離のフロントパスはリスクが高いため、試合では短いフロントパスの活用や

むやみにフロントパスを使用するのではなく、使うタイミングを考えたりと戦略性が必要です。

 *フロントパスがキャッチできなかった場合は、フロントパスした位置から相手ボールとなる。

  また、フロントパスを使用した後は、ディフェンスはフルバックが不要となるため、平面で5対5となるためゲインがしにくくなります。

 

 

以上、ビーチラグビーでは

チームカラーによって①、②、③をベース又は複合した戦術を採用してアタックをしています。

 

ちなみにマジックマッシュは①をベースに前飛びを活用した、数的優位、スペースづくりを組み合わせたアタックに取り組んでいます。

 

まずはチームのハンドリング、ラン能力等を考えて①、②、③のどれかをベースに戦術を立てると、チームとして良いアタックができるかもしれませんね🏉

プライバシーポリシー お問い合わせ