ビーチラグビーを楽しく考えていくブログ。

日本発祥のスポーツで老若男女が楽しめるビーチラグビーを色々な方向から楽しく考察するブログです。

マジックマッシュのビーチラグビー練習メニュー🏉~その3~

こんにちは。マジックマッシュです。

今回はマジックマッシュが取り組んでいるビーチラグビー練習メニュー🏉~その3~です。

 

過去記事

マジックマッシュのビーチラグビー練習メニュー🏉~その1~

https://magicmush.hatenablog.com/entry/2020/08/29/093904

マジックマッシュのビーチラグビー練習メニュー🏉~その2~

https://magicmush.hatenablog.com/entry/2020/09/02/172242

 

 

マジックマッシュのチーム練習の構成は

 1.ステップ練習

 2.スプリント練習

 3.ハンドリング練習

 4.フロントパス練習

 5.アタックドリル

 6.ムーブ練習

 7.アタック&ディフェンス

という順番で練習を行い、チーム練習が終了後に他チームとの練習試合を行っています。

 

今回は5.アタックドリルについて記述します。

アタックドリルとは、ゲームの5対5の一部分を切り取った練習メニューです。

 

マッシュで行っているアタックドリルは練習参加人数やその時の課題に応じて

2対1、3対2、3対3、4対3、4対4、5対4、5対5

 から選択しています。

 

マッシュでは数的優位を活かしたアタックを好むため

3対2、4対3、5対4をメインに行っています。

 

基本ルールは

 ①アタックはスナップパスから開始

 ②アタック回数は3~5回

 ③コート幅の目安はアタック人数 ✖ 5m前後(3対2なら15m前後)

この3つです。

 

このルールに3対2では飛ばしパスの有無や4対3以上ではウイングの前飛びだけを認めたりとカスタイマイズしています。

 

アタックの主なポイントは

 ①ポイントにディフェンス2人を巻き込む

 ②素早いリスタート(リサイクル)

の2点です。

 

ポイントにディフェンスを2人巻き込み、外側に数的優位をつくり

素早いリスタート(リサイクル)でディフェンスがオフサイドラインに戻る前に

アタックを再開し、アタックが有利な状況で数的優位を活かしてディフェンスを崩すのが目的です。

 

次にディフェンスを崩す駆け引きで重要となるのが

 ・ゲインを優先するのか

 ・ポイントを作るのを優先するのか

という判断です。

 

大きくゲインできるのであればリサイクルがある程度遅くなっても良いですが

1~2メートルのゲインだけでリサイクルが遅くなるのであれば、ポイントづくりを優先してリサイクルを早めた方が次のアタック(フェーズ)が有利になり、大きなゲインを狙いやすいと考えます。

※エリアによっては1~2メートルを優先する場合もあります。

 

以上の様に

マッシュで行うアタックドリルはその状況の判断だけではなく、次のフェーズのことも考え、目の前のゲインを優先するか、ポイントをつくってリサイクルスピードを高めるかの判断を養っています。

  

f:id:magicmush:20200914202041p:plain

3対2

 

今回は以上となります。

~その4~に続きます。

お読み頂きありがとうございました。

プライバシーポリシー お問い合わせ